MENU

大和田美帆:母・岡江久美子の遺志を継ぐ『ばくみほ』活動と舞台女優としての輝き

女優として舞台を中心に活躍する大和田美帆さん。2003年のデビュー以来、ミュージカルやストレートプレイで幅広い役柄を演じ、確かな演技力で観客を魅了してきました。しかし彼女の活動は舞台だけにとどまりません。母・岡江久美子さんの死去から5年を迎えた今、父・大和田獏さんとの「ばくみほ」ユニット活動や、「子どもが笑えば世界が笑う」プロジェクトの代表として、病気や障がいを持つ子どもたちに笑顔を届ける活動にも精力的に取り組んでいます。本記事では、多彩な顔を持つ大和田美帆さんの魅力に迫ります。

目次

大和田美帆のプロフィール

大和田美帆(おおわだ みほ)さんは、1983年8月22日生まれ、東京都出身の女優です。東洋英和女学院高等部を経て、日本大学芸術学部映画学科を卒業しました。身長159cm、血液型はA型。2003年、オーディションに合格し、ミュージカル『PURE LOVE』(小池修一郎演出)のヒロイン役でデビューを飾りました。

その後、ミュージカルにとどまらず、ストレートプレイでの活動も広げ、蜷川幸雄、栗山民也など著名な演出家に鍛えられた演技力には定評があります。ストレートで素朴な女性からコケティッシュで魅惑的な役柄まで、幅広い演技を見せる実力派女優として知られています。

また、音楽療法士や子ども心理カウンセラーの資格も持ち、芸能活動と並行して社会貢献活動にも力を入れています。

大和田美帆プロフィール
本名 大和田美帆(おおわだ みほ)
生年月日 1983年8月22日
出身地 東京都
身長 159cm
血液型 A型
学歴 東洋英和女学院高等部、日本大学芸術学部映画学科卒業
資格 普通免許、ホームヘルパー2級、馬場検定2級、音楽療法士、スキューバーダイビング、子ども心理カウンセラー
デビュー作 2003年 ミュージカル『PURE LOVE』

大和田美帆の家族関係

母・岡江久美子との関係

大和田美帆さんの母親は、女優・タレントとして活躍した岡江久美子さんです。2020年4月23日、新型コロナウイルスによる肺炎のため63歳で急逝しました。美帆さんは母の死去について「入院した母を見舞うことも、看取ることも、お葬式をすることもできませんでした」と語り、突然の別れに心の整理がつかない日々を過ごしたといいます。

美帆さんは母・岡江さんについて「母・岡江久美子はみんなを照らす《太陽》でした」と表現し、どんな時も前向きだった母の姿勢が、現在の自身の活動の原動力になっていると語っています。

2021年4月23日、岡江さんの一周忌に「スマイル! 岡江フェスティバル~音楽とともに~」というオンライン音楽葬を開催。この企画・撮影も美帆さん自身が手がけました。






この投稿をInstagramで見る

大和田美帆のInstagramより:母・岡江久美子さんとの思い出の写真

父・大和田獏との関係

父親は俳優の大和田獏さん。岡江久美子さんの死去後、美帆さんは父親に二世帯同居を提案しました。大和田獏さんは「寂しそうに見えちゃったのかな。でも、うれしかった」と語っています。

現在は同じ建物内で二世帯同居をしていますが、玄関もキッチンも別で、食事を共にするのは週に1度程度とのこと。お互いのプライバシーを尊重しながらも、支え合う関係を築いています。

2023年からは「ばくみほ」というユニットを組み、難病や障がいを抱える子どもたちのための活動を行っています。この活動が、岡江さん亡き後のつらい時期を乗り越える支えになったと美帆さんは語っています。

大和田美帆のX(旧Twitter)より:父・大和田獏さんとの「ばくみほ」活動の様子

シングルマザーとしての生活

大和田美帆さんはシングルマザーとして娘を育てています。娘さんが2歳の時に離婚し、現在は小学3年生になった娘さんと二人三脚の生活を送っています。

「ママ、仕事に行かないで!私の方が大事じゃないの?」と娘に言われることもあるといい、仕事と育児の両立の難しさを率直に語っています。「叱る」も「許す」も一人二役をこなす現実に直面しながらも、娘との関係を大切にしている様子がうかがえます。

「子どもが笑えば世界が笑う」プロジェクト

大和田美帆さんは長女出産後、「子どもが笑えば世界が笑う」プロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトでは、音楽療法士の資格を活かし、病気や障がいを持つ子どもたちに笑顔になってもらうための活動を行っています。

具体的な活動内容としては、音楽や歌の演奏会、絵本の読み聞かせ、演劇メソッドを使ったワークショップなどを通じて、子どもたちの自己表現力や想像力、共感力などの「生きる力」を育むことを目指しています。

また、2021年からは横浜こどもホスピスの応援アンバサダーも務めており、重い病気や障がいを持つ子どもたちとその家族を支援する活動にも力を入れています。

父・大和田獏さんとの「ばくみほ」ユニットでは、病院や施設を訪問し、朗読やマジックを通じて子どもたちに笑顔を届ける活動を行っています。

「子どもが笑えば世界が笑う」プロジェクト主な活動実績と予定
日程 イベント名 内容 場所
2025年5月5日 こどわらフェス 「ばくみほ」音楽会と絵本の読み聞かせ、ワークショップなど 東京都内
2024年11月 病院訪問プログラム 音楽療法と朗読会 横浜こどもホスピス
2024年8月 夏休み特別ワークショップ 「こころのことば、からだのことば」ワークショップ 都内児童施設
2024年4月 春のスマイルコンサート 「ばくみほ」による音楽と朗読の会 小児病院






この投稿をInstagramで見る

「子どもが笑えば世界が笑う」プロジェクト公式Instagramより:活動の様子

舞台女優としての活躍

大和田美帆さんは、2003年のデビュー以来、ミュージカルやストレートプレイで幅広い役柄を演じてきました。蜷川幸雄、栗山民也など著名な演出家の作品に出演し、その演技力は高く評価されています。

近年の代表作としては、2023年6月まで1年間にわたって出演した舞台「ハリーポッターと呪いの子」が挙げられます。この作品では、ハリーの妻であるジニー・ポッター役を演じ、ロングランでの出演を果たしました。

ストレートで素朴な女性からコケティッシュで魅惑的な役柄にくわえて、最近では母親役も多く演じています。2025年1月には渡辺えり古希記念舞台「りぼん」に出演するなど、今後も精力的に舞台活動を続ける予定です。

大和田美帆の主な出演作品
作品名 役名 ジャンル
2003年 PURE LOVE ヒロイン ミュージカル
2023-2024年 ハリーポッターと呪いの子 ジニー・ポッター 舞台
2025年1月 りぼん 舞台
三谷版 桜の園 舞台
ガラスの仮面〜二人のヘレン〜 舞台






この投稿をInstagramで見る

大和田美帆のInstagramより:舞台出演の様子

メディア出演と情報発信

大和田美帆さんは、舞台女優としての活動に加え、テレビやラジオなどのメディアでも活躍しています。特に、NHK Eテレの健康番組「チョイス〜病気になったとき」では、八嶋智人さんと共にMCを務めており、現在9年目を迎えています。

また、2007年から続けているアメブロでは、日常の出来事や舞台の裏話、育児の様子などを綴っており、多くの読者から共感を得ています。特に出産や育児に関する記事は累計60万アクセスを集め、多くの母親たちから支持されています。

SNSでも積極的に情報発信を行っており、InstagramやX(旧Twitter)では舞台の様子や「子どもが笑えば世界が笑う」プロジェクトの活動報告などを投稿しています。

大和田美帆の主なメディア出演
メディア 番組名/媒体名 役割 期間
テレビ NHK Eテレ「チョイス〜病気になったとき」 MC 2016年〜現在
テレビ テレビ朝日「徹子の部屋」 ゲスト 2025年4月14日
ブログ アメブロ「大和田美帆オフィシャルブログ」 ブロガー 2007年〜現在
SNS Instagram「@miho_ohwada」 本人アカウント 現在
SNS X(旧Twitter)「@miho_ohwada」 本人アカウント 現在

大和田美帆のX(旧Twitter)より:最新の投稿

まとめ:多彩な顔を持つ大和田美帆の魅力

舞台女優、音楽療法士「子どもが笑えば世界が笑う」プロジェクト代表、テレビMC、シングルマザーと、多彩な顔を持つ大和田美帆さん。母・岡江久美子さんの死去という大きな喪失を経験しながらも、父・大和田獏さんとの「ばくみほ」ユニット活動を通じて前向きに生きる姿勢は、多くの人に勇気と希望を与えています。

舞台女優としての確かな演技力、横浜こどもホスピス応援アンバサダーとしての社会貢献活動、NHK Eテレ「チョイス〜病気になったとき」MCとしての情報発信など、様々な分野で活躍する大和田美帆さん。今後も彼女の多彩な活動から目が離せません。

関連リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次